和泉式部、保昌が妻にて丹後に下りけるほどに、
和泉式部が、保昌の妻として丹後に下った頃に、
・和泉式部(いずみしきぶ) … 名詞
・保昌(やすまさ) … 名詞
・が … 格助詞
・妻(め) … 名詞
・にて … 格助詞
・丹後 … 名詞
・に … 格助詞
・下り … ラ行四段活用の動詞「下る」の連用形
・ける … 過去の助動詞「けり」の連体形
・ほど … 名詞
・に … 格助詞
京に歌合ありけるに、
京で歌合があった時に、
・京 … 名詞
・に … 格助詞
・歌合(うたあわせ) … 名詞
・あり … ラ行変格活用の動詞「あり」の連用形
・ける … 過去の助動詞「けり」の連体形
・に … 接続助詞
小式部内侍、歌詠みにとられて詠みけるを、
小式部内待が、歌合の詠み手として選ばれて詠んだところ、
・小式部内侍 … 名詞
・歌よみ … 名詞
・に … 格助詞
・とら … ラ行四段活用の動詞「とる」の未然形
○とる … 採用する
・れ … 受身の助動詞「る」の連用形
・て … 接続助詞
・よみ … マ行四段活用の動詞「よむ」の連用形
・ける … 過去の助動詞「けり」の連体形
・を … 接続助詞
定頼の中納言、たはぶれに小式部内侍に、
定頼の中納言が、ふざけて小式部内侍に、
・定頼(さだより) … 名詞
・の … 格助詞
・中納言 … 名詞
・たはぶれ … 名詞
○たはぶれ … 遊びの心ですること
・に … 格助詞
・小式部内侍(こしきぶのないし) … 名詞
・に … 格助詞
「丹後へつかはしける人は参りにたりや。」と
「丹後へ使いに出した人は戻って参りましたか。」と
・丹後 … 名詞
・へ … 格助詞
・つかはし … サ行四段活用の動詞「つかはす」の連用形
○つかはす … 「遣る」の尊敬語 ⇒ 定頼から小式部への敬意
・ける … 過去の助動詞「けり」の連体形
・人 … 名詞
・は … 係助詞
・参り … ラ行四段活用の動詞「参る」の連用形
○参る … 「来」の謙譲語 ⇒ 定頼から小式部への敬意
・に … 完了の助動詞「ぬ」の連用形
・たり … 完了の助動詞「たり」の終止形
・や … 係助詞・疑問
・と … 格助詞
言ひ入れて、局の前を過ぎられけるを、
声をかけて、部屋の前を通り過ぎられたが、
・言ひ入れ … ラ行下二段活用の動詞「言ひ入る」の連用形
○言ひ入る … 外から中にいる人に言う
・て … 接続助詞
・局(つぼね) … 名詞
・の … 格助詞
・前 … 名詞
・を … 格助詞
・過ぎ … ガ行上二段活用の動詞「過ぐ」の未然形
・られ … 尊敬の助動詞「らる」の連用形 ⇒ 筆者から定頼への敬意
・ける … 過去の助動詞「けり」の連体形
・を … 接続助詞
小式部内侍、御簾よりなかば出でて、直衣の袖をひかへて、
小式部内侍は、御簾から半分ほど出て、直衣の袖を引き止めて、
・小式部内侍 … 名詞
・御簾(みす) … 名詞
・より … 格助詞
・なかば … 名詞
○なかば … 半分
・出で … ダ行下二段活用の動詞「出づ」の連用形
・て … 接続助詞
・直衣(なおし) … 名詞
・の … 格助詞
・袖 … 名詞
・を … 格助詞
・ひかへ … ハ行下二段活用の動詞「ひかふ」の連用形
○ひかふ … 引き止める
・て … 接続助詞
大江山いくのの道の遠ければ
大江山から生野を通って行く道が遠いので、
・大江山 … 名詞
・いくの … 名詞
○いくの ⇒ 「行く」と「生野」の掛詞
・の … 格助詞
・道 … 名詞
・の … 格助詞
・遠けれ … ク活用の形容詞「遠し」の已然形
・ば … 接続助詞
まだふみもみず天橋立
まだ天橋立を訪れていないし、母からの便りも見ていません。
・まだ … 副詞
・ふみ … マ行四段活用の助動詞「ふむ」の連用形
・も … 係助詞
・み … マ行上一段活用の助動詞「みる」の未然形
○ふみもみず ⇒ 「踏みもみず」と「文も見ず」の掛詞
○踏む … ある場所を訪れる
・ず … 打消の助動詞「ず」の終止形
・天橋立(あまのはしだて) … 名詞
と詠みかけけり。思はずにあさましくて、
と歌を詠んだ。思いがけず驚きあきれて、
・と … 格助詞
・よみかけ … カ行下二段活用の助動詞「よみかく」の連用形
・けり … 過去の助動詞「けり」の終止形
・思はずに … ナリ活用の形容動詞「思はずなり」の連用形
○思はずなり … 意外である
・あさましく … シク活用の形容詞「あさまし」の連用形
○あさまし … 驚きあきれるさま
・て … 接続助詞
「こはいかに。」とばかり言ひて、返しにも及ばず、
「これはどうしたことだ。」とだけ言って、返歌することもできず、
・こ … 代名詞
・は … 係助詞
・いかに … 副詞
○いかに … どんなわけで
・と … 格助詞
・ばかり … 副助詞
・言ひ … ハ行四段活用の助動詞「言ふ」の連用形
・て … 接続助詞
・返し … 名詞
○返し … 返歌
・に … 格助詞
・も … 係助詞
・及ば … バ行四段活用の助動詞「及ぶ」の連用形
・ず … 打消の助動詞「ず」の連用形
○~に及ばず … ~できない
袖を引き放ちて逃げられにけり。
袖を引き放して逃げてしまわれた。
・袖 … 名詞
・を … 格助詞
・ひきはなち … タ行四段活用の動詞「ひきはなつ」の連用形
・て … 接続助詞
・逃げ … ガ行下二段活用の動詞「逃ぐ」の未然形
・られ … 尊敬の助動詞「らる」の連用形 ⇒ 筆者から定頼への敬意
・に … 完了の助動詞「ぬ」の連用形
・けり … 過去の助動詞「けり」の終止形
小式部、これより歌詠みの世おぼえ出で来にけり。
小式部は、この時から歌人としての世の評判が出て来るようになった。
・小式部 … 名詞
・これ … 代名詞
・より … 格助詞
・歌よみ … 名詞
・の … 格助詞
・世おぼえ … 名詞
○世おぼえ … 世の評判
・出で来 … カ行変格活用の動詞「出で来」の連用形
○出で来 … 出現する
・に … 完了の助動詞「ぬ」の連用形
・けり … 過去の助動詞「けり」の終止形