かぐや姫の昇天2

立てる人どもは、装束の清らなること、ものにも似ず。
立っている人たちは、衣装が美しいこと、比べるものがない。
・立て … タ行四段活用の動詞「立つ」の命令形
・る … 存続の助動詞「り」の連体形
・人ども … 名詞
・は … 係助詞
・装束(そうぞく) … 名詞
・の … 格助詞
・清らなる … ナリ活用の形容動詞「清らなり」の連体形
○清らなり … 清らかで美しい
・こと … 名詞
・もの … 名詞
・に … 格助詞
・も … 係助詞
・似 … ナ行上一段活用の動詞「似る」の未然形
・ず … 打消の助動詞「ず」の終止形

飛ぶ車一つ具したり。羅蓋さしたり。
飛ぶ車を一台伴っている。薄い絹の布を張った傘をさしている。
・飛ぶ … バ行四段活用の動詞「飛ぶ」の連体形
・車 … 名詞
・一つ … 名詞
・具し … サ行変格活用の動詞「具す」の連用形
具す … 備える
・たり … 存続の助動詞「たり」の終止形
・羅蓋(らがい) … 名詞
・さし … サ行四段活用の動詞「さす」の連用形
・たり … 存続の助動詞「たり」の終止形

その中に王とおぼしき人、家に、
その中で王と思われる人が、家に向かって、
・そ … 代名詞
・の … 格助詞
・中 … 名詞
・に … 格助詞
・王 … 名詞
・と … 格助詞
・おぼしき … シク活用の形容詞「おぼし」の連体形
・人 … 名詞
・家 … 名詞
・に … 格助詞

「造麻呂、まうで来。」と言ふに、猛く思ひつる造麻呂も、
「造麻呂、出て参れ。」と言うと、勇ましく思っていた造麻呂も、
・造麻呂(みやつこまろ) … 名詞
・まうで来 … カ行変格活用の動詞「まうで来」の命令形
まうで来 … 「来」の謙譲語 ⇒ 王から王への敬意
・と … 格助詞
・言ふ … ハ行四段活用の動詞「言ふ」の連体形
・に … 接続助詞
・猛(たけ)く … ク活用の形容詞「猛し」の連用形
猛し … 勇ましい
・思ひ … ハ行四段活用の動詞「思ふ」の連用形
・つる … 完了の助動詞「つ」の連体形
・造麻呂 … 名詞
・も … 係助詞

ものに酔ひたる心地して、うつぶしに伏せり。
何かに酔ったような気分になって、うつぶせに伏している。
・もの … 名詞
・に … 格助詞
・酔(え)ひ … ハ行四段活用の動詞「酔ふ」の連用形
・たる … 存続の助動詞「たり」の連体形
・心地 … 名詞
・し … サ行変格活用の動詞「す」の連用形
・て … 接続助詞
・うつぶし … 名詞
・に … 格助詞
・伏せ … サ行四段活用の動詞「伏す」の命令形
・り … 完了の助動詞「り」の終止形

いはく、「なむぢ、をさなき人。
言うには、「お前、愚かな者よ。
・いは … ハ行四段活用の動詞「いふ」の未然形
・く … 接尾語
・なむぢ … 代名詞
・をさなき … ク活用の形容詞「をさなし」の連体形
・人 … 名詞

いささかなる功徳を翁作りけるによりて、なむぢが助けにとて、
わずかな善行を翁が積んだので、お前の助けにと、
・いささかなる … ナリ活用の形容動詞「いささかなり」の連体形
・功徳 … 名詞
・を … 格助詞
・翁(おきな) … 名詞
・作り … ラ行四段活用の動詞「作る」の連用形
・ける … 過去の助動詞「けり」の連体形
・に … 格助詞
・より … ラ行四段活用の動詞「よる」の連用形
・て … 接続助詞
・なむぢ … 代名詞
・が … 格助詞
・助け … 名詞
・に … 格助詞
・とて … 格助詞

片時のほどとて下ししを、そこらの年ごろ、
少しの間と思って下界に下したのだが、多くの年月の間、
・片時(かたとき) … 名詞
・の … 格助詞
・ほど … 名詞
・とて … 格助詞
・下し … サ行四段活用の動詞「下す」の連用形
・し … 過去の助動詞「き」の連体形
・を … 接続助詞
・そこら … 副詞
そこら … 数量の多いさま
・の … 格助詞
・年ごろ … 名詞

そこらの黄金賜ひて、身を変へたるがごとなりにたり。
多くの黄金をお与えになって、人が変わったようになってしまった。
・そこら … 副詞
・の … 格助詞
・黄金(こがね) … 名詞
・賜(たま)ひ … ハ行四段活用の動詞「賜ふ」の連用形
賜ふ … 「与ふ」の尊敬語 ⇒ 王から王への敬意
・て … 接続助詞
・身 … 名詞
・を … 格助詞
・変へ … ハ行下二段活用の動詞「変ふ」の連用形
・たる … 完了の助動詞「たり」の連体形
・が … 格助詞
・ごと … 比況の助動詞「ごとし」の語幹
・なり … ラ行四段活用の動詞「なる」の連用形
・に … 完了の助動詞「ぬ」の連用形
・たり … 存続の助動詞「たり」の終止形

かぐや姫は、罪を作り給へりければ、
かぐや姫は、罪を犯しなさったので、
・かぐや姫 … 名詞
・は … 係助詞
・罪 … 名詞
・を … 格助詞
・作り … ラ行四段活用の動詞「作る」の連用形
・給へ … ハ行四段活用の尊敬の補助動詞「給ふ」の命令形
給ふ … 尊敬の補助動詞 ⇒ 王からかぐや姫への敬意
・り … 完了の助動詞「り」の連用形
・けれ … 過去の助動詞「けり」の已然形
・ば … 接続助詞

かくいやしきおのれがもとに、しばしおはしつるなり。
このように卑しいお前のところに、しばらくの間いらっしゃったのだ。
・かく … 副詞
・いやしき … シク活用の形容詞「いやし」の連体形
いやし … 身分が低い
・おのれ … 代名詞
・が … 格助詞
・もと … 名詞
・に … 格助詞
・しばし … 副詞
・おはし … サ行変格活用の動詞「おはす」の連用形
おはす … 「あり」の尊敬語 ⇒ 王からかぐや姫への敬意
・つる … 完了の助動詞「つ」の連体形
・なり … 断定の助動詞「なり」の終止形

罪の限り果てぬればかく迎ふるを、
罪の償いの期限が終わったので、このように迎えるのを、
・罪 … 名詞
・の … 格助詞
・限り … 名詞
・果て … タ行下二段活用の動詞「果つ」の連用形
・ぬれ … 完了の助動詞「ぬ」の已然形
・ば … 接続助詞
・かく … 副詞
・迎ふる … ハ行下二段活用の動詞「迎ふ」の連体形
・を … 格助詞

翁は泣き嘆く。あたはぬことなり。
翁は嘆き悲しむ。どうしようもないことだ。
・翁 … 名詞
・は … 係助詞
・泣き嘆く … カ行四段活用の動詞「泣き嘆く」の終止形
・あたは … ハ行四段活用の動詞「あたふ」の未然形
○あたふ … 道理にかなう
・ぬ … 打消の助動詞「ず」の連体形
・こと … 名詞
・なり … 断定の助動詞「なり」の終止形

はや返し奉れ。」と言ふ。
早くお返し申し上げよ。」と言う。
・はや … 副詞
・返し … サ行四段活用の動詞「返す」の連用形
・奉れ … ラ行四段活用の動詞「奉る」の命令形
奉る … 謙譲の補助動詞 ⇒ 王から王への敬意
・と … 格助詞
・言ふ … ハ行四段活用の動詞「言ふ」の終止形

翁答へて申す、「かぐや姫を養ひ奉ること二十余年になりぬ。
翁が答えて申し上げる、「かぐや姫を養い申し上げること二十余年になりました。
・翁 … 名詞
・答へ … ハ行下二段活用の動詞「答ふ」の連用形
・て … 
・申す … サ行四段活用の動詞「申す」の連体形
申す … 「言ふ」の謙譲語 ⇒ 筆者から王への敬意
・かぐや姫 … 名詞
・を … 格助詞
・養ひ … ハ行四段活用の動詞「養ふ」の連用形
・奉る … ラ行四段活用の動詞「奉る」の連体形
奉る … 謙譲の補助動詞 ⇒ 翁からかぐや姫への敬意
・こと … 名詞
・二十余年 … 名詞
・に … 格助詞
・なり … ラ行四段活用の動詞「なる」の連用形
・ぬ … 完了の助動詞「ぬ」の終止形

片時とのたまふに、あやしくなり侍りぬ。
少しの間とおっしゃるので、わからなくなりました。
・片時 … 名詞
・と … 格助詞
・のたまふ … ハ行四段活用の動詞「のたまふ」の連体形
申す … 「言ふ」の尊敬語 ⇒ 翁から王への敬意
・に … 接続助詞
・あやしく … シク活用の形容詞「あやし」の連用形
・なり … ラ行四段活用の動詞「なる」の連用形
・侍(はべ)り … ラ行変格活用の動詞「侍り」の連用形
侍り … 丁寧の補助動詞 ⇒ 翁から王への敬意
・ぬ … 完了の助動詞「ぬ」の終止形

また異所に、かぐや姫と申す人ぞおはしますらむ。」と言ふ。
また他の所に、かぐや姫と申す人がいらっしゃるのでしょう。」と言う。
・また … 副詞
・異所(ことどころ) … 名詞
・に … 格助詞
・かぐや姫 … 名詞
・と … 格助詞
・申す … サ行四段活用の動詞「申す」の連体形
申す … 丁寧の補助動詞 ⇒ 翁から王への敬意
・人 … 名詞
・ぞ … 係助詞・強調
・おはします … サ行四段活用の動詞「おはします」の終止形
おはします … 「あり」の尊敬語 ⇒ 翁からかぐや姫への敬意
・らむ … 現在推量の助動詞「らむ」の連体形(結び)
・と … 格助詞
・言ふ … ハ行四段活用の動詞「言ふ」の終止形

「ここにおはするかぐや姫は、重き病をし給へば、
「ここにいらっしゃるかぐや姫は、重い病にかかっておられるので、
・ここ … 代名詞
・に … 格助詞
・おはする … サ行変格活用の動詞「おはす」の連体形
おはす … 「あり」の尊敬語 ⇒ 翁からかぐや姫への敬意
・かぐや姫 … 名詞
・は … 係助詞
・重き … ク活用の形容詞「重し」の連体形
・病 … 名詞
・を … 格助詞
・し … サ行変格活用の動詞「す」の連用形
・給へ … ハ行四段活用の動詞「給ふ」の已然形
給ふ … 尊敬の補助動詞 ⇒ 翁からかぐや姫への敬意
・ば … 接続助詞

え出でおはしますまじ。」と申せば、
出ていらっしゃることはできないでしょう。」と申し上げると、
・え … 副詞
え(~打消) … ~できない
・出で … ダ行下二段活用の動詞「出づ」の連用形
・おはします … サ行四段活用の動詞「おはします」の終止形
おはします … 尊敬の補助動詞 ⇒ 翁からかぐや姫への敬意
・まじ … 打消推量の助動詞「まじ」の終止形
・と … 格助詞
・申せ … サ行四段活用の動詞「申す」の已然形
申す … 「言ふ」の謙譲語 ⇒ 筆者から王への敬意
・ば … 接続助詞

その返り事はなくて、屋の上に飛ぶ車を寄せて、
その返事はなくて、屋根の上に飛ぶ車を寄せて、
・そ … 代名詞
・の … 格助詞
・返り事 … 名詞
・は … 係助詞
・なく … ク活用の形容詞「なし」の連用形
・て … 接続助詞
・屋(や) … 名詞
・の … 格助詞
・上 … 名詞
・に … 格助詞
・飛ぶ … バ行四段活用の動詞「飛ぶ」の連体形
・車 … 名詞
・を … 格助詞
・寄せ … サ行下二段活用の動詞「寄す」の連用形
・て … 接続助詞

「いざ、かぐや姫、
「さあ、かぐや姫、
・いざ … 感動詞
・かぐや姫 … 名詞

きたなき所に、いかでか久しくおはせむ。」と言ふ。
けがれた所に、どうして長くいらっしゃるのでしょうか。」と言う。
・きたなき … ク活用の形容詞「きたなし」の連体形
○きたなし … 清浄でない
・所 … 名詞
・に … 格助詞
・いかで … 副詞
・か … 係助詞・疑問
・久しく … シク活用の形容詞「久し」の連用形
・おはせ … サ行変格活用の動詞「おはす」の未然形
おはす … 「あり」の尊敬語 ⇒ 王からかぐや姫への敬意
・む … 推量の助動詞「む」の連体形(結び)
・と … 格助詞
・言ふ … ハ行四段活用の動詞「言ふ」の終止形

立てこめたる所の戸、すなはち、ただ開きに開きぬ。
締めていた所の戸は、すぐに、ただひたすら開いてしまった。
・立てこめ … マ行下二段活用の動詞「立てこむ」の連用形
○立てこめ … 締め切る
・たる … 存続の助動詞「たり」の連体形
・所 … 名詞
・の … 格助詞
・戸 … 名詞
・すなはち … 副詞
すなはち … ただちに
・ただ … 副詞
・開(あ)き … カ行四段活用の動詞「開く」の連用形
・に … 格助詞
・開き … カ行四段活用の動詞「開く」の連用形
・ぬ … 完了の助動詞「ぬ」の終止形

格子どもも、人はなくして開きぬ。
格子なども、人がいないのに開いた。
・格子ども … 名詞
・も … 係助詞
・人 … 名詞
・は … 係助詞
・なく … ク活用の形容詞「なし」の連用形
・して … 接続助詞
・開き … カ行四段活用の動詞「開く」の連用形
・ぬ … 完了の助動詞「ぬ」の終止形

嫗抱きてゐたるかぐや姫、外に出でぬ。
嫗が抱いて座っていたかぐや姫は、外に出てしまった。
・嫗(おうな) … 名詞
・抱き … カ行四段活用の動詞「抱く」の連用形
・て … 接続助詞
・ゐ … ワ行上一段活用の動詞「ゐる」の連用形
・たる … 存続の助動詞「たり」の連体形
・かぐや姫 … 名詞
・外(と) … 名詞
・に … 格助詞
・出で … ダ行下二段活用の動詞「出づ」の連用形
・ぬ … 完了の助動詞「ぬ」の終止形

えとどむまじければ、たださし仰ぎて泣きをり。
止めることができないようなので、ただ見上げて泣いている。
・え … 副詞
・とどむ … マ行下二段活用の動詞「とどむ」の終止形
・まじけれ … 打消意志の助動詞「まじ」の連用形
・ば … 接続助詞
・ただ … 副詞
・さし仰ぎ … ガ行四段活用の動詞「さし仰ぐ」の連用形
・て … 接続助詞
・泣きをり … ラ行変格活用の動詞「泣きをり」の終止形

竹取心惑ひて泣き伏せる所に寄りて、
竹取の翁が、心が乱れて泣き伏している所に近寄って、かぐや姫が言うには、
・竹取 … 名詞
・心 … 名詞
・惑ひ … ハ行四段活用の動詞「惑ふ」の連用形
惑ふ … 心が乱れる
・て … 接続助詞
・泣き伏せ … サ行四段活用の動詞「泣き伏す」の命令形
・る … 存続の助動詞「り」の連体形
・所 … 名詞
・に … 格助詞
・寄り … ラ行四段活用の動詞「寄る」の連用形
・て … 接続助詞

かぐや姫言ふ、
かぐや姫が言うには、
・かぐや姫 … 名詞
・言ふ … ハ行四段活用の動詞「言ふ」の連体形

「ここにも、心にもあらでかくまかるに、
「私も、不本意ながらこのように退出するのですから、
・ここ … 代名詞
・に … 格助詞
・も … 係助詞
・心 … 名詞
・に … 格助詞
・も … 係助詞
・あら … ラ行変格活用の動詞「あり」の未然形
・で … 接続助詞
・かく … 副詞
・まかる … ラ行四段活用の動詞「まかる」の連体形
まかる … 「行く」の謙譲語 ⇒ かぐや姫から翁への敬意
・に … 接続助詞

昇らむをだに見送り給へ。」と言へども、
せめて天に昇るのだけでもお見送りください。」と言うが、
・昇ら … ラ行四段活用の動詞「昇る」の未然形
・む … 婉曲の助動詞「む」の連体形
・を … 格助詞
・だに … 副助詞
・見送り … ラ行四段活用の動詞「見送る」の連用形
・給へ … ハ行四段活用の動詞「給ふ」の命令形
給ふ … 尊敬の補助動詞 ⇒ かぐや姫から翁への敬意
・と … 格助詞
・言へ … ハ行四段活用の動詞「言ふ」の已然形
・ども … 接続助詞

「なにしに、悲しきに、見送り奉らむ。
「どうして、悲しいのに、お見送り申し上げようか。
・なにしに … 副詞
・悲しき … シク活用の形容詞「悲し」の連体形
・に … 接続助詞
・見送り … ラ行四段活用の動詞「見送る」の連用形
・奉ら … ラ行四段活用の謙譲の補助動詞「奉る」の未然形
奉る … 謙譲の補助動詞 ⇒ 翁からかぐや姫への敬意
・む … 意志の助動詞「む」の終止形

我をいかにせよとて、捨てては昇り給ふぞ。
私をどうしろといって、捨てて昇天なさるのか。
・我 … 代名詞
・を … 格助詞
・いかに … 副詞
・せよ … サ行変格活用の動詞「す」の命令形
・とて … 格助詞
・捨て … タ行下二段活用の動詞「捨つ」の連用形
・て … 接続助詞
・は … 係助詞
・昇り … ラ行四段活用の動詞「昇る」の連用形
・給ふ … ハ行四段活用の動詞「給ふ」の連体形
給ふ … 尊敬の補助動詞 ⇒ 翁からかぐや姫への敬意
・ぞ … 終助詞

具して率ておはせね。」と、
いっしょに連れていらっしゃってください。」と、
・具し … サ行変格活用の動詞「具す」の連用形
・て … 接続助詞
・率(い) … ワ行上一段活用の動詞「率る」の連用形
・て … 接続助詞
・おはせ … サ行変格活用の動詞「おはす」の未然形
おはす … 「行く」の尊敬語 ⇒ 翁からかぐや姫への敬意
・ね … 終助詞
○ね … ~てほしい(願望)
・と … 格助詞

泣きて伏せれば、御心惑ひぬ。
泣いて伏しているので、お心が乱れた。
・泣き … カ行四段活用の動詞「泣く」の連用形
・て … 接続助詞
・伏せ … サ行四段活用の動詞「伏す」の命令形
・れ … 存続の助動詞「り」の已然形
・ば … 接続助詞
・御心 … 名詞
・惑ひ … ハ行四段活用の動詞「惑ふ」の連用形
・ぬ … 完了の助動詞「ぬ」の終止形

「文を書き置きてまからむ。恋しからむ折々、
「手紙を書き残して参りましょう。恋しく思う折々は、
・文(ふみ) … 名詞
・を … 格助詞
・書き置き … カ行四段活用の動詞「書き置く」の連用形
・て … 接続助詞
・まから … ラ行四段活用の動詞「まかる」の未然形
まかる … 「行く」の謙譲語 ⇒ かぐや姫から翁への敬意
・む … 意志の助動詞「む」の終止形
・恋しから … シク活用の形容詞「恋し」の未然形
・む … 婉曲の助動詞「む」の連体形
・折々(おりおり) … 名詞

取り出でて見給へ。」とて、うち泣きて書く言葉は、
取り出してご覧ください。」と言って、泣いて書く言葉は、
・取り出で … ダ行下二段活用の動詞「取り出づ」の連用形
・て … 接続助詞
・見 … マ行上一段活用の動詞「見る」の連用形
・給へ … ハ行四段活用の動詞「給ふ」の命令形
給ふ … 尊敬の補助動詞 ⇒ かぐや姫から翁への敬意
・とて … 格助詞
・うち泣き … カ行四段活用の動詞「うち泣く」の連用形
・て … 接続助詞
・書く … カ行四段活用の動詞「書く」の連体形
・言葉 … 名詞
・は … 係助詞

「この国に生まれぬるとならば、嘆かせ奉らぬほどまで侍らむ。
「この国に生またのならば、嘆かせ申し上げない頃までおりましょう。
・こ … 代名詞
・の … 格助詞
・国 … 名詞
・に … 格助詞
・生まれ … ラ行下二段活用の動詞「生まる」の連用形
・ぬる … 完了の助動詞「ぬ」の連体形
・と … 格助詞
・なら … 断定の助動詞「なり」の未然形
・ば … 接続助詞
・嘆か … カ行四段活用の動詞「嘆く」の未然形
・せ … 使役の助動詞「す」の連用形
・奉ら … ラ行四段活用の動詞「奉る」の未然形
奉る … 謙譲の補助動詞 ⇒ かぐや姫から翁への敬意
・ぬ … 打消の助動詞「ず」の連体形
・ほど … 名詞
・まで … 副助詞
・侍(はべ)ら … ラ行変格活用の動詞「侍り」の未然形
侍り … 「あり」の丁寧語 ⇒ かぐや姫から翁への敬意
・む … 意志の助動詞「む」の終止形

過ぎ別れぬること、かへすがへす、本意なくこそおぼえ侍れ。
期間が過ぎて別れてしまうのは、つくづく残念に思われます。
・過ぎ … ガ行上二段活用の動詞「過ぐ」の連用形
○過ぐ … 期間が過ぎる
・別れ … ラ行下二段活用の動詞「別る」の連用形
・ぬる … 完了の助動詞「ぬ」の連体形
・こと … 名詞
・かへすがへす … 副詞
・本意(ほい)なく … ク活用の形容詞「本意なし」の連用形
・こそ … 係助詞・強調
・おぼえ … ヤ行下二段活用の動詞「おぼゆ」の連用形
おぼゆ … 思われる
・侍れ … ラ行変格活用の動詞「侍り」の已然形(結び)
侍り … 丁寧の補助動詞 ⇒ かぐや姫から翁への敬意

脱ぎ置く衣を形見と見給へ。
脱いで置いていく衣を形見としてご覧ください。
・脱ぎ置く … カ行四段活用の動詞「脱ぎ置く」の連体形
・衣(きぬ) … 名詞
・を … 格助詞
・形見(かたみ) … 名詞
・と … 格助詞
・見 … マ行上一段活用の動詞「見る」の連用形
・給へ … ハ行四段活用の動詞「給ふ」の命令形
給ふ … 尊敬の補助動詞 ⇒ かぐや姫から翁への敬意

月の出でたらむ夜は、見おこせ給へ。
月の出ている夜は、その方をご覧ください。見捨て申し上げてお暇する、
・月 … 名詞
・の … 格助詞
・出で … ダ行下二段活用の動詞「出づ」の連用形
・たら … 存続の助動詞「たり」の未然形
・む … 婉曲の助動詞「む」の連体形
・夜(よ) … 名詞
・は … 係助詞
・見おこせ … サ行下二段活用の動詞「見おこす」の連用形
○見おこす … こちらの方を見る
・給へ … ハ行四段活用の動詞「給ふ」の命令形
給ふ … 尊敬の補助動詞 ⇒ かぐや姫から翁への敬意

見捨て奉りてまかる、
お見捨て申し上げてお暇するのは、
・見捨て … タ行下二段活用の動詞「見捨つ」の連用形
・奉り … ラ行四段活用の謙譲の補助動詞「奉る」の連用形
奉る … 謙譲の補助動詞 ⇒ かぐや姫から翁への敬意
・て … 接続助詞
・まかる … ラ行四段活用の動詞「まかる」の連体形
まかる … 「行く」の謙譲語 ⇒ かぐや姫から翁への敬意

空よりも落ちぬべき心地する。」と書き置く。
空からきっと落ちそうな気持ちがします。」と書き残す。
・空 … 名詞
・より … 格助詞
・も … 係助詞
・落ち … タ行上二段活用の動詞「落つ」の連用形
・ぬ … 強意の助動詞「ぬ」の終止形
・べき … 推量の助動詞「べし」の連体形
・心地 … 名詞
・する … サ行変格活用の動詞「す」の連体形
・と … 格助詞
・書き置く … カ行四段活用の動詞「書き置く」の終止形

error: Content is protected !!