木曽の最後・平家物語2

今井四郎、木曽殿、主従二騎になつてのたまひけるは、
今井四郎と、木曽殿と、主従二騎になっておっしゃったことには、
・今井四郎(いまいのしろう) … 名詞
・木曽殿 … 名詞
・主従(しゆうじゆう) … 名詞
・二騎 … 名詞
・に … 格助詞
・なつ … ラ行四段活用の動詞「なる」の連用形(音便)
・て … 接続助詞
・のたまひ … ハ行四段活用の動詞「のたまふ」の連用形
のたまふ … 「言ふ」の尊敬語 ⇒ 筆者から木曽への敬意
・ける … 過去の助動詞「けり」の連体形
・は … 係助詞

「日ごろは何ともおぼえぬ鎧が、今日は重うなつたるぞや。」
「ふだんは何とも思われない鎧が、今日は重くなったぞよ。」
・日ごろ … 名詞
・は … 係助詞
・何 … 代名詞
・と … 格助詞
・も … 係助詞
・おぼえ … ヤ行下二段活用の動詞「おぼゆ」の未然形
おぼゆ … 思われる
・ぬ … 打消の助動詞「ず」の連体形
・鎧(よろい) … 名詞
・が … 格助詞
・今日 … 名詞
・は … 係助詞
・重う … ク活用の形容詞「重し」の連用形(音便)
・なつ … ラ行四段活用の動詞「なる」の連用形(音便)
・たる … 完了の助動詞「たり」の連体形
・ぞ … 終助詞
・や … 間投助詞
○ぞや … ~だぞ

今井四郎申しけるは、
今井四郎が申し上げたことには、
・今井四郎 … 名詞
・申し … サ行四段活用の動詞「申す」の連用形
申す … 「言ふ」の謙譲語 ⇒ 筆者から木曽への敬意
・ける … 過去の助動詞「けり」の連体形
・は … 係助詞

「御身もいまだ疲れさせたまはず。
「お体もまだお疲れになっておられません。
・御身(おんみ) … 名詞
・も … 係助詞
・いまだ … 副詞
・疲れ … ラ行下二段活用の動詞「疲る」の未然形
させ … 尊敬の助動詞「さす」の連用形 ⇒ 今井から木曽への敬意
・たまは … ハ行四段活用の動詞「たまふ」の未然形
たまふ … 尊敬の補助動詞 ⇒ 今井から木曽への敬意
・ず … 打消の助動詞「ず」の終止形

御馬も弱り候はず。
御馬も弱っておりません。
・御馬(おんま) … 名詞
・も … 係助詞
・弱り … ラ行四段活用の動詞「弱る」の連用形
・候(そうら)は … ハ行四段活用の動詞「候ふ」の未然形
候ふ … 丁寧の補助動詞 ⇒ 今井から木曽への敬意
・ず … 打消の助動詞「ず」の終止形

何によつてか、一領の御着背長を重うは思しめし候ふべき。
どうして、一着の御鎧を重くお思いになるはずがありましょうか。
・何 … 代名詞
・に … 格助詞
・よつ … ラ行四段活用の動詞「よる」の連用形(音便)
・て … 接続助詞
・か … 係助詞・反語
・一領 … 名詞
・の … 格助詞
・御着背長(おんきせなが) … 名詞
・を … 格助詞
・重う … ク活用の形容詞「重し」の連用形(音便)
・は … 係助詞
・思(おぼ)しめし … サ行四段活用の動詞「思しめす」の連用形
思しめす … 「思ふ」の尊敬語 ⇒ 今井から木曽への敬意
・候ふ … ハ行四段活用の動詞「候ふ」の終止形
候ふ … 丁寧の補助動詞 ⇒ 今井から木曽への敬意
・べき … 当然の助動詞「べし」の連体形(結び)

それは御方に御勢が候はねば、
それは味方に御軍勢がございませんので、
・それ … 代名詞
・は … 係助詞
・御方(みかた) … 名詞
・に … 格助詞
・御勢(おんせい) … 名詞
・が … 格助詞
・候は … ハ行四段活用の動詞「候ふ」の未然形
候ふ … 「あり」の丁寧語 ⇒ 今井から木曽への敬意
・ね … 打消の助動詞「ず」の已然形
・ば … 接続助詞

臆病でこそさは思しめし候へ。
気後れからそのようにお思いになるのでございます。
・臆病 … 名詞
・で … 格助詞
・こそ … 係助詞・強調
・さ … 副詞
・は … 係助詞
・思しめし … サ行四段活用の動詞「思しめす」の連用形
思しめす … 「思ふ」の尊敬語 ⇒ 今井から木曽への敬意
・候へ … ハ行四段活用の動詞「候ふ」の已然形(結び)
候ふ … 丁寧の補助動詞 ⇒ 今井から木曽への敬意

兼平一人候ふとも、余の武者千騎と思しめせ。
兼平一人がお仕えしていても、他の武者千騎とお思いください。
・兼平(かねひら) … 名詞
・一人(いちにん) … 名詞
・候ふ … ハ行四段活用の動詞「候ふ」の終止形
候ふ … 「仕ふ」の謙譲語 ⇒ 今井から木曽への敬意
・とも … 接続助詞
・余 … 名詞
・の … 格助詞
・武者 … 名詞
・千騎(せんぎ) … 名詞
・と … 格助詞
・思しめせ … サ行四段活用の動詞「思しめす」の命令形
思しめす … 「思ふ」の尊敬語 ⇒ 今井から木曽への敬意

矢七つ八つ候へば、しばらく防き矢つかまつらん。
矢が七、八本ございますので、しばらく防ぎ矢をいたしましょう。
・矢 … 名詞
・七つ … 名詞
・八つ … 名詞
・候へ … ハ行四段活用の動詞「候ふ」の已然形
候ふ … 「あり」の丁寧語 ⇒ 今井から木曽への敬意
・ば … 接続助詞
・しばらく … 副詞
・防き矢 … 名詞
・つかまつら … ラ行四段活用の動詞「つかまつる」の未然形
つかまつる … 「す」の謙譲語 ⇒ 今井から木曽への敬意
・ん … 意志の助動詞「ん」の終止形

あれに見え候ふ、粟津の松原と申す、
あそこに見えます、粟津の松原と申す、
・あれ … 代名詞
・に … 格助詞
・見え … ヤ行下二段活用の動詞「見ゆ」の連用形
・候ふ … ハ行四段活用の動詞「候ふ」の連体形
候ふ … 丁寧の補助動詞 ⇒ 今井から木曽への敬意
・粟津(あわづ) … 名詞
・の … 格助詞
・松原 … 名詞
・と … 格助詞
・申す … サ行四段活用の動詞「申す」の連体形
申す … 「言ふ」の丁寧語 ⇒ 今井から木曽への敬意

あの松の中で御自害候へ。」とて、
あの松の中で御自害なさいませ。」と言って、
・あ … 代名詞
・の … 格助詞
・松 … 名詞
・の … 格助詞
・中 … 名詞
・で … 格助詞
・御自害(おんじがい) … 名詞
・候へ … ハ行四段活用の動詞「候ふ」の命令形
候ふ … 「あり」の丁寧語 ⇒ 今井から木曽への敬意
    ⇒ 「御自害候へ」は「御自害あれ」という尊敬表現を、さらに丁寧に表現したもの
・とて … 格助詞

打つて行くほどに、また新手の武者五十騎ばかり出で来たり。
馬にむち打って行くうちに、また新手の武者が五十騎ほど出て来た。
・打つ … タ行四段活用の動詞「打つ」の連用形(音便)
・て … 接続助詞
・行く … カ行四段活用の動詞「行く」の連体形
・ほど … 名詞
・に … 格助詞
・また … 副詞
・新手(あらて) … 名詞
・の … 格助詞
・武者 … 名詞
・五十騎 … 名詞
・ばかり … 副助詞
・出で来 … カ行変格活用の動詞「出で来」の連用形
・たり … 完了の助動詞「たり」の終止形

「君はあの松原へ入らせたまへ。
「殿はあの松原へお入りください。
・君 … 名詞
・は … 係助詞
・あ … 代名詞
・の … 格助詞
・松原 … 名詞
・へ … 格助詞
・入ら … ラ行四段活用の動詞「入る」の未然形
 … 尊敬の助動詞「す」の連用形 ⇒ 今井から木曽への敬意
・たまへ … ハ行四段活用の動詞「たまふ」の命令形
たまふ … 尊敬の補助動詞 ⇒ 今井から木曽への敬意

兼平はこの敵防き候はん。」と申しければ、
兼平はこの敵を防ぎましょう。」と申し上げたところ、
・兼平 … 名詞
・は … 係助詞
・こ … 代名詞
・の … 格助詞
・敵(かたき) … 名詞
・防き … カ行四段活用の動詞「防く」の連用形
・候は … ハ行四段活用の動詞「候ふ」の未然形
候ふ … 丁寧の補助動詞 ⇒ 今井から木曽への敬意
・ん … 意志の助動詞「ん」の終止形
・と … 格助詞
・申し … サ行四段活用の動詞「申す」の連用形
申す … 「言ふ」の謙譲語 ⇒ 筆者から木曽への敬意
・けれ … 過去の助動詞「けり」の已然形
・ば … 接続助詞

木曽殿のたまひけるは、
木曽殿がおっしゃることには、
・木曽殿 … 名詞
・のたまひ … ハ行四段活用の動詞「のたまふ」の連用形
のたまふ … 「言ふ」の尊敬語 ⇒ 筆者から木曽への敬意
・ける … 過去の助動詞「けり」の連体形
・は … 係助詞

「義仲、都にていかにもなるべかりつるが、
「義仲は、都で討ち死にするつもりであったが、
・義仲 … 名詞
・都 … 名詞
・にて … 格助詞
○いかにもなる … 死ぬ
・いかに … 副詞
・も … 係助詞
・なる … ラ行四段活用の動詞「なる」の終止形
・べかり … 意志の助動詞「べし」の連用形
・つる … 完了の助動詞「つ」の連体形
・が … 接続助詞

これまで逃れ来るは、汝と一所で死なんと思ふためなり。
ここまで逃げて来たのは、おまえと同じ所で死のうと思うためである。
・これ … 代名詞
・まで … 副助詞
・逃れ来る … カ行変格活用の動詞「逃れ来」の連体形
・は … 係助詞
・汝(なんじ) … 名詞
・と … 格助詞
・一所(いつしよ) … 名詞
・で … 格助詞
・死な … ナ行変格活用の動詞「死ぬ」の未然形
・ん … 意志の助動詞「ん」の終止形
・と … 格助詞
・思ふ … ハ行四段活用の動詞「思ふ」の連体形
・ため … 名詞
・なり … 断定の助動詞「なり」の終止形

所々で討たれんよりも、ひと所でこそ討ち死にをもせめ。」とて、
別々の所で討たれるよりも、同じ所で討ち死にをしよう。」と言って、
・所々(ところどころ) … 名詞
・で … 格助詞
・討た … タ行四段活用の動詞「討つ」の未然形
・れ … 受身の助動詞「る」の連用形
・ん … 婉曲の助動詞「ん」の連体形
・より … 格助詞
・も … 係助詞
・ひと所 … 名詞
・で … 格助詞
・こそ … 係助詞・強調
・討ち死に … 名詞
・を … 格助詞
・も … 係助詞
・せ … サ行変格活用の動詞「す」の未然形
・め … 意志の助動詞「む」の已然形(結び)
・とて … 格助詞

馬の鼻を並べて駆けんとしたまへば、
馬の鼻を並べて走らせようとなさるので、
・馬 … 名詞
・の … 格助詞
・鼻 … 名詞
・を … 格助詞
・並べ … バ行下二段活用の動詞「並ぶ」の連用形
・て … 接続助詞
・駆け … カ行下二段活用の動詞「駆く」の未然形
・ん … 意志の助動詞「ん」の終止形
・と … 格助詞
・し … サ行変格活用の動詞「す」の連用形
・たまへ … ハ行四段活用の動詞「たまふ」の已然形
たまふ … 尊敬の補助動詞 ⇒ 筆者から木曽への敬意
・ば … 接続助詞

今井四郎、馬より飛び降り、
今井四郎は、馬から飛び降り、
・今井四郎 … 名詞
・馬 … 名詞
・より … 格助詞
・飛び降り … ラ行上二段活用の動詞「飛び降る」の連用形

主の馬の口に取りついて申しけるは、
主君の馬の口にすがりついて申したことには、
・主 … 名詞
・の … 格助詞
・馬 … 名詞
・の … 格助詞
・口 … 名詞
・に … 格助詞
・取りつい … カ行四段活用の動詞「取りつく」の連用形(音便)
・て … 接続助詞
・申し … サ行四段活用の動詞「申す」の連用形
申す … 「言ふ」の謙譲語 ⇒ 筆者から木曽への敬意
・ける … 過去の助動詞「けり」の連体形< ・は … 係助詞 「弓矢取りは、年ごろ日ごろいかなる高名候へども、
「武士は、常日頃どのような武功がございましても、
・弓矢取り … 名詞
・は … 係助詞
・年ごろ … 名詞
・日ごろ … 名詞
・いかなる … ナリ活用の形容動詞「いかなり」の連体形
・高名(こうみよう) … 名詞
・候へ … ハ行四段活用の動詞「候ふ」の已然形
候ふ … 「あり」の丁寧語 ⇒ 今井から木曽への敬意
・ども … 接続助詞

最期の時不覚しつれば、長き疵にて候ふなり。
最期の時に思わぬ失敗をしてしまうと、末代までの不名誉でございます。
・最期 … 名詞
・の … 格助詞
・時 … 名詞
・不覚 … 名詞
・し … サ行変格活用の動詞「す」の連用形
・つれ … 完了の助動詞「つ」の已然形
・ば … 接続助詞
・長き … ク活用の形容詞「長し」の連体形
・疵(きず) … 名詞
・に … 断定の助動詞「なり」の連用形
・て … 接続助詞
・候ふ … ハ行四段活用の動詞「候ふ」の連体形
候ふ … 丁寧の補助動詞 ⇒ 今井から木曽への敬意
・なり … 断定の助動詞「なり」の終止形

御身は疲れさせたまひて候ふ。
お体はお疲れになっていらっしゃいます。
・御身 … 名詞
・は … 係助詞
・疲れ … ラ行下二段活用の動詞「疲る」の未然形
させ … 尊敬の助動詞「さす」の連用形 ⇒ 今井から木曽への敬意
・たまひ … ハ行四段活用の動詞「たまふ」の連用形
たまふ … 尊敬の補助動詞 ⇒ 今井から木曽への敬意
・て … 接続助詞
・候ふ … ハ行四段活用の動詞「候ふ」の終止形
候ふ … 丁寧の補助動詞 ⇒ 今井から木曽への敬意

続く勢は候はず。
続く軍勢はございません。
・続く … カ行四段活用の動詞「続く」の連体形
・勢 … 名詞
・は … 係助詞
・候は … ハ行四段活用の動詞「候ふ」の未然形
候ふ … 「あり」の丁寧語 ⇒ 今井から木曽への敬意
・ず … 打消の助動詞「ず」の終止形

敵に押し隔てられ、
敵に強引に分離され、
・敵 … 名詞
・に … 格助詞
・押し隔て … タ行下二段活用の動詞「押し隔つ」の未然形
・られ … 受身の助動詞「らる」の連用形

いふかひなき人の郎等に組み落とされさせたまひて、
取るに足りない人の家来に組みつかれ落とされなさって、
・いふかひなき … ク活用の形容詞「いふかひなし」の連体形
○いふかひなし … つまらない
・人 … 名詞
・の … 格助詞
・郎等(ろうどう) … 名詞
・に … 格助詞
・組み落とさ … サ行四段活用の動詞「組み落とす」の未然形
・れ … 受身の助動詞「る」の未然形
させ … 尊敬の助動詞「さす」の連用形 ⇒ 今井から木曽への敬意
・たまひ … ハ行四段活用の動詞「たまふ」の連用形
たまふ … 尊敬の補助動詞 ⇒ 今井から木曽への敬意
・て … 接続助詞

討たれさせたまひなば、
お討たれになってしまわれると、
・討た … タ行四段活用の動詞「討つ」の未然形
・れ … 受身の助動詞「る」の未然形
させ … 尊敬の助動詞「さす」の連用形 ⇒ 今井から木曽への敬意
・たまひ … ハ行四段活用の動詞「たまふ」の連用形
たまふ … 尊敬の補助動詞 ⇒ 今井から木曽への敬意
・な … 完了の助動詞「ぬ」の未然形
・ば … 接続助詞

『さばかり日本国に聞こえさせたまひつる木曽殿をば、
『あれほど日本国に名声をとどろかせなさった木曽殿を、
・さばかり … 副詞
・日本国(につぽんごく) … 名詞
・に … 格助詞
・聞こえ … ヤ行下二段活用の動詞「聞こゆ」の未然形
させ … 尊敬の助動詞「さす」の連用形 ⇒ 今井から木曽への敬意
・たまひ … ハ行四段活用の動詞「たまふ」の連用形
たまふ … 尊敬の補助動詞 ⇒ 今井から木曽への敬意
・つる … 完了の助動詞「つ」の連体形
・木曽殿 … 名詞
・を … 格助詞
・ば … 係助詞

それがしが郎等の討ち奉つたる。』なんど申さんことこそ口惜しう候へ。
誰それの家来がお討ち申し上げた。』などと申すようなことが残念でございます。
・それがし … 代名詞
・が … 格助詞
・郎等 … 名詞
・の … 格助詞
・討ち … タ行四段活用の動詞「討つ」の連用形
・奉(たてま)つ … ラ行四段活用の動詞「奉る」の連用形(音便)
奉る … 謙譲の補助動詞 ⇒ 今井から木曽への敬意
・たる … 完了の助動詞「たり」の連体形
・なんど … 副助詞
・申さ … サ行四段活用の動詞「申す」の未然形
申す … 「言ふ」の謙譲語 ⇒ 今井から木曽への敬意
・ん … 婉曲の助動詞「ん」の連体形
・こと … 名詞
・こそ … 係助詞・強調
・口惜しう … シク活用の形容詞「口惜し」の連用形(音便)
・候へ … ハ行四段活用の動詞「候ふ」の已然形(結び)

ただあの松原へ入らせたまへ。」と申しければ、
ただ、あの松原にお入りください。」と申し上げたので、
・ただ … 副詞
・あ … 代名詞
・の … 格助詞
・松原 … 名詞
・へ … 格助詞
・入ら … ラ行四段活用の動詞「入る」の未然形
 … 尊敬の助動詞「す」の連用形 ⇒ 今井から木曽への敬意
・たまへ … ハ行四段活用の動詞「たまふ」の命令形
たまふ … 尊敬の補助動詞 ⇒ 今井から木曽への敬意
・と … 格助詞
・申し … サ行四段活用の動詞「申す」の連用形
申す … 「言ふ」の謙譲語 ⇒ 筆者から木曽への敬意
・けれ … 過去の助動詞「けり」の已然形
・ば … 接続助詞

木曽、「さらば。」とて、粟津の松原へぞ駆けたまふ。
木曽は、「それでは。」と言って、粟津の松原へ馬を走らせなさる。
・木曽 … 名詞
・さらば … 接続詞
・とて … 格助詞
・粟津 … 名詞
・の … 格助詞
・松原 … 名詞
・へ … 格助詞
・ぞ … 係助詞・強調
・駆け … カ行下二段活用の動詞「駆く」の連用形
・たまふ … ハ行四段活用の動詞「たまふ」の連体形(結び)
たまふ … 尊敬の補助動詞 ⇒ 筆者から木曽への敬意

error: Content is protected !!