大垣・奥の細道

露通もこの港まで出で迎ひて、美濃国へと伴ふ。
露通もこの港まで出迎えに来て、美濃の国へと連れ立って行く。
・露通(ろつう) … 名詞
・も … 係助詞
・こ … 代名詞
・の … 格助詞
・港 … 名詞
・まで … 副助詞
・出で迎ひ … ハ行四段活用の動詞「出で迎ふ」の連用形
・て … 接続助詞
・美濃国(みののくに) … 名詞
・へ … 格助詞
・と … 格助詞
・伴ふ … ハ行四段活用の動詞「伴ふ」の終止形

駒に助けられて、大垣の庄に入れば、曽良も伊勢より来たり合ひ、
馬に助けられて、大垣の庄に入ると、曽良も伊勢からやって来て出会い、
・駒(こま) … 名詞
・に … 格助詞
・助け … カ行下二段活用の動詞「助く」の未然形
・られ … 受身の助動詞「らる」の連用形
・て … 接続助詞
・大垣(おおがき) … 名詞
・の … 格助詞
・庄(しよう) … 名詞
・に … 格助詞
・入れ … ラ行四段活用の動詞「入る」の已然形
・ば … 接続助詞
・曽良(そら) … 名詞
・も … 係助詞
・伊勢(いせ) … 名詞
・より … 格助詞
・来たり合ひ … ハ行四段活用の動詞「来たり合ふ」の連用形
○来たる … やって来る

越人も馬を飛ばせて、如行が家に入り集まる。
越人も馬を速く走らせて、如行の家の中に集まる。
・越人(えつじん) … 名詞
・も … 係助詞
・馬 … 名詞
・を … 格助詞
・飛ば … バ行四段活用の動詞「飛ぶ」の未然形
・せ … 使役の助動詞「す」の連用形
・て … 接続助詞
・如行(じよこう) … 名詞
・が … 格助詞
・家 … 名詞
・に … 格助詞
・入り集まる … ラ行四段活用の動詞「入り集まる」の終止形

前川子、荊口父子、そのほか親しき人々、日夜訪ひて、
前川子、荊口父子、そのほか親しい人々が、昼も夜も訪ねてきて、
・前川子(ぜんせんし) … 名詞
・荊口父子(けいこうふし) … 名詞
・そ … 代名詞
・の … 格助詞
・ほか … 名詞
・親しき … シク活用の形容詞「親し」の連体形
・人々 … 名詞
・日夜 … 名詞
・訪(とぶら)ひ … ハ行四段活用の動詞「訪ふ」の連用形
○訪ふ … 訪ねてくる
・て … 接続助詞

蘇生の者に会ふがごとく、かつ喜びかついたはる。
まるで生き返った者に会うように、喜んだり、世話をしたりする。
・蘇生(そせい) … 名詞
○蘇生 … 生き返ること
・の … 格助詞
・者 … 名詞
・に … 格助詞
・会ふ … ハ行四段活用の動詞「会ふ」の連体形
・が … 格助詞
・ごとく … 比況の助動詞「ごとし」の連用形
・かつ … 副詞
かつ~かつ~ … 一方では~他方では~
・喜び … バ行四段活用の動詞「喜ぶ」の連用形
・かつ … 副詞
・いたはる … ラ行四段活用の動詞「いたはる」の終止形
○いたはる … 気を使って世話をする

旅のものうさもいまだやまざるに、長月六日になれば、
旅の晴れ晴れしない気分もまだ抜けないのに、陰暦九月六日になったので、
・旅 … 名詞
・の … 格助詞
・ものうさ … 名詞
・も … 係助詞
・いまだ … 副詞
・やま … マ行四段活用の動詞「やむ」の未然形
・ざる … 打消の助動詞「ず」の連体形
・に … 接続助詞
・長月六日(ながつきむいか) … 名詞
・に … 格助詞
・なれ … ラ行四段活用の動詞「なる」の已然形
・ば … 接続助詞

伊勢の遷宮拝まんと、また舟に乗りて、
伊勢神宮の式年遷宮を拝見しようと、また船に乗って、
・伊勢 … 名詞
・の … 格助詞
・遷宮(せんぐう) … 名詞
・拝ま … マ行四段活用の動詞「拝む」の未然形
・ん … 意志の助動詞「ん」の終止形
・と … 格助詞
・また … 副詞
・舟 … 名詞
・に … 格助詞
・乗り … ラ行四段活用の動詞「乗る」の連用形
・て … 接続助詞

  蛤のふたみに別れ行く秋ぞ
  蛤のふたと身がわかれるように、私も親しい人々と別れて二見浦に行くのだが、折から秋も過ぎ去ろうとする頃で、いっそう寂しさが感じられる。
  ・蛤(はまぐり) … 名詞
  ・の … 格助詞
  ・ふたみ … 名詞
  ・に … 格助詞
  ・別れ … ラ行下二段活用の動詞「別る」の連用形
  ・行く … カ行四段活用の動詞「行く」の連体形
  ・秋 … 名詞
  ・ぞ … 終助詞
  季語「行く秋」、季節「秋」、切れ字「ぞ」
  「ふたみ」は「蓋(ふた)・身」と「二見」の掛詞
  「行く」は「別れ行く」という意味と「行く秋」という意味を兼ねている

error: Content is protected !!